水草を植えてみた
水を入れて、濾過装置を稼働させて一日。大分、水が澄んできて透明に近づいてきました。
淡水カレイにしようか、プレコにしようか、コリドラスにしようか。と、悩んでいましたが、魚をお迎えするまでに、水を1~2週間程度寝かせておくのが望ましいため、とりあえず保留します。ただ、ちょっと水槽が殺風景なため、水草と流木を入れることに。
なぜか、アク抜き処理済みの流木が浮いてきたため、左右を小さな陶器で押さえるとともに、将来の魚の隠れ場所としました。
うん。見た目があんまり良くない。
水質向上が目的ですから~。
と、自分に言い訳しつつ、ライトで照らしました。ちょっとだけ、カボンバとウィローモスの見栄えが良くなった?気がします。
気分だけでもと思いつつ、水槽の左上に「透明魚」とテプラのラベルを張って自己満足。
逸る気持ちを抑えつつ、水質が安定してくるのを待っています。