雨にも負けず、雷にも負けず

先日、「竜巻注意報」なるものがあることを知りました。その日、私の住む県全域に注意報が出ていましたが、特段変わった様子はなかったのですが、山間部のとある町では、一時的な大雨・大風・雷・雹に見舞われました。竜巻が発生した報道もありませんし、特段被害は出ていませんでした。

そして今日。再び竜巻注意報が発令したそうです。隣県に発令したニュース速報は見ましたが、当県については伝聞ですので確かなことまでは分かりません。

そんな中はぐりんは、雷におびえる様子もなく、悠々とすごしています。

雷の中、悠々と過ごす華麗なはぐりん その1

雷の中、悠々と過ごす華麗なはぐりん その2

雷の中、悠々と過ごす華麗なはぐりん その3

そう言えば、はぐりんが私から逃げ出すことが減ってきたような気がします。きっと、256分の1の可能性で仲良くなれることでしょう。たぶん・・・。

さて、毎月一日は投資信託や株式を見直しています。基本的にはほったらかしですが、月に一度くらいはと思っています。今日は以下の二つの投資信託を1万円づつ購入しました。

三菱UFJ国際-eMAXIS全世界株式インデックス

三井住友-三井住友・DC全海外株式インデックスファンド

いずれも、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスをベンチマークとするインデックス型の投資信託です。その指標は先進国、新興国、途上国まで幅広く分散していますが、いずれの投資信託の目論見書をみてもアフリカの国々について出てきません。それらの国々はあまりにも経済規模が少なすぎるため触れていないのでしょうか。ちなみにもっとも割合の大きいのはアメリカ合衆国ですね。

三菱UFJ国際-eMAXIS全世界株式インデックスはeMAXISシリーズですが、ブログ記事などではあまり取り上げられていないように思います。報酬信託は「0.648%以内」とあり、インデックス型の投資信託では報酬値下げが続いていますので、やや割高に感じています。

三井住友-三井住友・DC全海外株式インデックスファンドの報酬信託は「年0.27%」と、他の低コストインデックスファンドと遜色がありません。

いろいろ考え見たところ、途中で面倒になってきましたので、今後も世界経済が年3%程度発展していくことを願いつつ、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスをベンチマークとするインデックス型の投資信託を購入してみました。

さて、話を戻して今日のはぐりん達はこんな感じでした。

5匹そろっていますね。視界に全員いることは珍しいですね。砂に体の大半を潜らせていますけど。

iPhoneは、こんなに潜っていいるはぐりんにもピントを合わせてくれます。

いつの間にか、貝が一匹紛れ込んでいました。水草に付いていたのか、魚を入れる際に混ざったのか、どこから入り込んだか分かりません。

ガラスに張り付いているはぐりん。表側と裏側から。

餌を欲しがっているのでしょうか。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です