小さな仲間と
ネットに隠れているとどこにいるのか分からないですが、今日は姿を見せてくれました。
目元が黒いことから、メグちゃん(コリドラス・パンダ)の子供であることが確定しつつあります。順調に育ってくれて何よりです。
餌は引き続き、ブラインシュリンプを少しづづ与えています。念のため、白いのも入れたままです。そろそろ取り替え時期でしょうか。
大きめのものは、はぐりん(北米淡水カレイ)用で買ってあります。ただ、はぐりんが食べているのを目撃できていません。白く小さいですので、見えにくいのが原因でもあります。はぐりんが食べなくても、メグちゃんやブーちゃん(ブッシープレコ)が食べてくれるので、無駄になることはありません。
「ブラインシュリンプは栄養価が高いですので、コリドラスが食べているとまた卵を産むかもしれませんね。」
と、熱帯魚ショップの店員さんからコメントを頂きましたので、当初の目的とはずれていても、結果が伴えばいいでしょう。
さて、どこから入ってきたのかは不明ですが、時折水槽の中を貝が悠然と歩いています。
小さいのが3匹くらい増えていました。
分かりにくいですが、いつの間にか増殖しています。恐らく、害があるとは思えませんので、放置している状態です。
以外に早く進みます。エアーの管の上にも小さな貝がいますよ。
さて、はぐりんのお食事の時間。最近は2匹で群れて?いるのを見かけます。
時には、はぐりんとブーちゃんが対峙しますが、大人の対応を取りました。
結局は、お互い餌にしか関心がなかった様子。少しホッとしました。
少し遡り、餌を待つはぐりん。
今、上で赤虫を溶かしていますからね。
食べています。明るいところでも姿を見せてくれる個体が増えたように思います。
はぐりん、今日は私が先に食事をしてました。遅れてごめんね。