投資信託を購入してみた
7月は1日が土曜日のため、6月の末日に投資信託等を見直しを行いました。
恒例となっている積立。すでに株式を買っているというよりも、定期預金をしている感覚になっています。
三菱UFJ国際-eMAXIS全世界株式インデックスを一万円
三井住友-三井住友・DC全海外株式インデックスファンドを一万円
まずはこの二つの購入手続きを行います。
続けて、今回は債券型の投資信託を買い増します。
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックスを一万円
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国債券インデックスを一万円
明治安田-ノーロード明治安田社債アクティブを一万円
明治安田社債アクティブは「社債」で「アクティブ」で「低コスト」と言う変わった(?)投信。信託報酬は年率0.243%という低さです。もちろん、債券型の投信ではこれよりコストの低いものありますが、アクティブの言葉に惹かれて少し前に1万円だけ購入していたものです。ペンチマークに勝っているかどうかは確認していません。個人的には「面白い」と思ったのが動機です。私もアクティブ投信を買うこともあるんですよ。
投信以外では、リート投資法人の投資証券を一つ購入。日本株ETFからリートへの切り替えですので、これも積立定期預金に近い感覚です。
今月は、おまけがありました。
先日、自宅に私宛の荷物が届いていました。基本的に私は職場を荷物の送り先にしています。先日発注した書籍が届いてませんでしたので、間違えて自宅を指定したのかと思って手に取ると違いました。
Oakキャピタル株式会社からの優待でした。すでに売却済みだったので忘れていました。中を開けると、
クッキーの詰め合わせ。私のような田舎者からすると、「東急百貨店」と書いてあるだけで、少し恐縮してしまいます。
そう言えば、こちらもすでに売却済みですが、こんなものも先日届いています。
遠いなぁ。私では使えそうにないですね。
忘れた頃にやってきた株主優待。ちょっと嬉しい贈り物でした。
あとは、
FXの状況です。