安否

水槽用クーラーを導入したことから、ヒーター・サーモスタットは必要なくなりましたので、こちらも撤去します。一日撤去を遅らせたのは、誤作動や私の認識不足により、冷やし過ぎがあってはならないと思ったためです。決して昨日は面倒だったからとううわけではありません。

合わせて、内部フィルターも撤去しました。いろいろ外しましたので、大分すっきりした感じがします。上部のガラスも一枚減らしました。撤去物を洗浄したり、照明の選択肢を増やしたり、物を整理したりします。

そうしているうちに、餌の時間が近づいてきましたが、私は少し休憩です。

さて、餌をあげようと、メグちゃんの子供の様子を見てみると、大分大きくなっていますし。模様もハッキリとしています。親子そっくりですね。これなら大丈夫でしょう。子供を水槽に移します。颯爽と泳ぎだし、砂をモゴモゴ探索し始めました。

ブラインシュリンプのベビーは要らなくなりましたね。3分の1ほど残っていますので、なくなるまで、与えていくことにします。

トイレに行ったり、いままでのケースを洗い戻ってくると、メグちゃんの子供が見当たりません。はぐりんも見つけるのが大変ですが、小さな子供も探すのは大変です。

居ました。

馴染んでいるようです。はぐりんはヒラメと異なり大人しいですので、混泳させても大丈夫でしょう。


群れで過ごす魚であるためもありますが、大人について行ってます。

はぐりんに昨日から警戒されていますので、お食事の時間でも3匹しか確認できません。


警戒されることは仕方ないですが、しっかりと食べて欲しいものです。

時間をかけて、水槽の中を見て回ると、4匹のはぐりんを確認することができました。もう一匹がなかなか見つかりません。あっちを見ているとこっちの子がいなくなったりしますので、5匹確認することが難しいです。

いた!

エアーの裏側にいて、なお且つ目だけを出して砂に潜っていました。モコっとしていましたので、気づきましたが、慣れていても砂と同化して見つけにくいですね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

増設

次の記事

漏斗